No
Date --・--・--・--
スポンサーサイト上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
No 42
Date 2008・03・31・Mon
年に一度の・・・・4月1日はエイプリルフール
生まれてこの方嘘をついたことがないことで有名なやちまるです 皆さんはどんな嘘をつくのでしょうか? 今日は、私の大好物を紹介します 「生せんべい」です ![]() とんねるずの食わず嫌い王で戸田恵子さんが持参したお土産です お隣の半田市の名物です 由来は、徳川家康がこの地を訪れた時に焼く前の煎餅を献上したことが始まりだそうです 詳しい事はこちらをぞうぞ→ココ 家康ってそんなにイケメンだったっけ? ちなみに以前食わず嫌いで紹介されたのは「手前みそ」 A県にも美味しいものは色々あるようです そうそう、また変なかんばんを見つけてきました ![]() 吉野家ではありません その上にある「MGM」の看板 MCMのパクリだよね? パチンコ屋だけどいいのかな・・・・ スポンサーサイト
|
No 41
Date 2008・03・30・Sun
頭が寒い・・・半年振りに髪をバッサリ切り頭が寒く風邪をひきそうなやちまるです
いや~生まれて初めて今回は髪の毛を伸ばしました しかし、くせ毛の為2週間に1回ストレートパーマをかけ(自分で買ってきた)手入れも大変・・・ 風呂上りに髪を乾かすのも大変 ドライヤーを持っている腕がだるくなるくらい時間がかかる ようするにショートヘアーにすると言う事は地球温暖化対策にもなるわけです これからは、環境に優しい人間にならなくては! 昨日の桜に続き、今度はソメイヨシノです まだ、三分咲程度でしょうか? ![]() ココのところ花冷えで気温が低いので週末に花見をした人たちは大変だったでしょうね~ 私は、来週の日曜日に計画しています さて、天気は如何に? きっと私は晴れ男なので大丈夫だと思いますが問題は気温です 暖かくなるといいけどな~ 桜を求めて上ばかり見ていましたが地面に目をやると小さな花が咲いていました 子供の頃シービービー(C-C-Bじゃないよ)といっていましたが正式名称は何だっけ? ![]() 小さなサヤエンドウみたいな豆が出来て、中身を取り出して笛にしてました 懐かしいな~ 他にも、タンポポの茎で笛を作ったり、葉っぱで笛を作ったりしました 最近の子供たちはそんな遊びやるのかな? 皆さんも子供の頃そんな遊びやりましたか? え?自然にあふれた田舎ならではの遊び?? |
No 40
Date 2008・03・29・Sat
枝垂桜昨日の夜、寒い中屋外でテニスをやり体を温める為に無駄に動いて現在全身筋肉痛のやちまるです
今日は枝垂桜を見に行ってきました 会社の近くにある公園の桜です 毎年、他の桜より早めに咲くため、気が付いたころには散っているという状態でした しかし、今年は間に合いました 現在満開です ![]() 枝ぶりも立派です 皆さんもお庭に一本植えてはいかがですか? ![]() なかなか綺麗に枝垂れてるでしょ? ![]() 私は、ソメイヨシノより枝垂桜が好きです 理由はよく分かりませんが、多分幽玄な感じに惹かれるのかもしれません さて、冒頭で書いた昨日のテニスですが、寒かった~ 風も強いからボールをトスした瞬間に流されるのでサーブが打ちにくい・・・ さらに風上から打ったサーブはオーバーするし 風下から打ったサーブはネットに引っかかる・・・ こんなにやりにくいテニスは久しぶりです 寒くて死にそうな私にオ-ブンで焼いてあげようか?とか温かい言葉をかけてくださった方もみえました その後、皆さんのお気持だけでは冷えた体をは暖まらないので温かい味噌煮込みうどんを食べました 味噌煮込みうどん皆さん食べた事あります? 中々美味しいんですよ~ 多分、名古屋の郷土料理の一つなんでしょうけど 麺は生?と聞きたくなるくらいにコシがあり、ぐつぐつ煮えたぎった土鍋の中でも煮崩れないようになっています 皆さんも機会があれば一度ご賞味ください |
No 39
Date 2008・03・28・Fri
やった~みなさんこんばんわ
箱入り息子なのに、口内炎が出来 味噌煮込みうどんにかけた七味がしみて痛いやちまるです 昨日は、非常に嬉しい事がありました ついに! とうとう・・・ やっと? さーちゃんが立ちました ![]() それも結構しっかりと! ![]() ココのところ数日、ソファーの上で立ち上がりすぐに倒れるという遊び?をしていました その姿を見ていると、不安定なクッションの上で立ち上がれるなら床の上なら充分にバランスを取れるのでは?と考えいざチャレンジ しかし、近くに掴まる物があるとすぐにそれに頼ってしまい手放しで立とうとしません ![]() そこで物でつりながら頑張ってみました ちょうどこんな感じです まるで猫とじゃれているような・・・・ ![]() その結果、カメラを構えて15分 やっと立ってくれました なかなかハイハイから先へ進まずヤキモキしていたので一安心です きっと脳みそが詰まって重いからバランスをとるのが難しいんだね? 一度立つと後は簡単でした 「たっちして」 と言えば手を離して見せてくれます しかし嬉しい反面心配も増えます どんどん物を置く場所がなくなってきます さらに、目が離せなくなります でも、子供の成長は嬉しいものです そのうち一緒に追いかけっこをし 大きくなったら追っかけても相手にされなくなるのでしょう・・・ まあ、それまで頑張ってさーちゃんに遊んでもらいます |
No 38
Date 2008・03・27・Thu
やちまる豆腐最近睡魔との闘いにすぐに負ける
お疲れモードのやちまるです さて、久しぶりにサービスエリアをまわって来ました そこでこんなものを見つけました↓ ![]() やちまる・・・・じゃなくて男前豆腐ケーキです 以前kana2さんが男前豆腐を紹介していました それのケーキ版です 買って来なかったので味はわかりませんが・・・ 他にもタコQPなんてものがありました↓ ![]() 県内にある日間賀島がタコが名物なのでいわゆるご当地ものです こんなカールした髪型?のQP↓ ![]() ストレート系の髪型もあり↓ ![]() ワンポイントの鉢巻がいい味出してます まあ、タコの頭が何処にあるかと細かい事を考えると、この鉢巻は巻いているのはおなか部分なので腹巻かもしれませんが・・・ あ、また新しいカラーのチューリップが咲きました↓ ![]() 今年どんな色のチューリップを植えたかすっかり忘れている為、どんな花が咲くか分からず非常に楽しみです 物忘れがひどいのもたまにはいいかも?です さて、眠くなってきました・・・・ 最近、自分が何を打っているのか分からず、日本語がおかしい事が良くあります それでは皆さんおやすみなさ~い |
No 37
Date 2008・03・26・Wed
春ですね♪先日知り合いの女の子に「谷原章介に似てるね」といわれ調子に乗っているやちまるです
先日紹介した根性曲がりのチューリップ かなり更正したようです 花が咲くとともに真っ直ぐ上を向き始めました でも、まだ更正したとはいえません、やや人生それてます ![]() でも中々綺麗ですね~ チューリップって花を触るとベルベットに触った感触がいいんですよね~ 写真では、そのあたりが上手く描写できないのが残念です ![]() 奥の黄色も綺麗に咲いています ![]() 春ですね~やっぱり春は花が咲きにぎやかになるので大好きです 次の被写体を探す為に週末はどこかへ出かけるぞ~ つくしが撮りたいんだけど中々見かけないのよね・・・ 皆さんの周りにはつくしは生えていますか? |
No 36
Date 2008・03・25・Tue
おまけもついてた♪さて、konちゃんから頂いたトランパはやちまるカラーの3個だけではありません
他にもほら♪ ![]() こんな感じで、全部で7色7デザインのトランパが入っていました ピンクは、春らしく桜をイメージ、白は雪の結晶でしょうか? 黄色はヒマワリ、青は・・・・なんだろう? でもこの4色の中では青が一番好きです さらに、中には折り方の説明とサンプルの折り紙が入っていました この折り紙って、どういうものなの? 今まで見た事がない折り紙です あえて言うなら油紙のカラフル版と言った所でしょうか 頑張って、挑戦してみますよ~ ![]() さて、さらにおまけが入っていました♪ リンゴジュースとリンゴチョコです 今回送っていただいたトランパよりはるかに大きく重たい! konちゃんから荷物が届いた時、てっきり封筒か何かに入って送られてくるものだと思っていたのでビックリ はじめ、この箱の中にトランパがぎっしり詰まっているのかと思いドキドキしながら箱を開けました すると、中に入っていたのはコレ↓ ![]() リンゴチョコはドライフルーツのリンゴにチョコがコーティングしてある物です 実は、ドライフルーツ大好きなんです あの、独特の食感と強い甘さ♪ あぁ・・・・考えただけでよだれが出そう さて、konちゃんからのいただき物はこんな感じです 本当は、もっとじっくり報告しようと思ったのですが、仕事が忙しく余り時間が取れませんでした さらに、本日の最初の写真の拡大は載せませんでした なぜなら・・・・窓ガラスが、砂埃でとっても汚れていたのです アップで撮ったらその砂埃が見事に写ってしまったので・・・ 最後に、この場を借りkonちゃんにお礼を申しあげます 本当に、本当に、本当に、本当に有難うございました |
No 35
Date 2008・03・24・Mon
頂いちゃった♪以前mixiでkonちゃんがトランスパレット(以後トランパ)をプレゼントしてくれるとのお話がありました
図々しくもお言葉に甘えて頂いちゃう事にしました で、先日トランパが届きました 色んな種類が入ってました その中でも、個人的なお気に入りを3点選び玄関の吹き抜けの窓に貼り付けてみました ![]() 下から見上げるとこんな感じです↓ ![]() 吹き抜けををまたいでビビリながら貼り付けました 写真で見ると小さくてハッキリしませんが肉眼で見ると中々綺麗ですよ~ で、こんなちっちゃいままではせっかくのトランパの良さが伝わらないのでアップです 先ずは紫色!やちまると言えば紫です 紫は冠位十二階で、最も位の高い色 高貴な色なんです! そんな色は私にこそ似つかわしい♪ ![]() お次は枝豆色・・・・コレも私のイメージカラー 枝豆色のスーツですっかりおなじみになりました ![]() 最後に黄色、山吹色かな? コレは、私が好きなネクタイの色です 私のブログのTOPの似顔絵イラストのネクタイも黄色でしょ♪ ![]() 綺麗でしょ~ この3枚を毎朝、出勤前に見上げて、今日もいいことがありますように~と願いながら出勤しています 何だか願掛けをしてみたくなってしまうのはなぜでしょう? 他にも、色んなデザインやカラーがあります それは明日紹介しま~す |
No 34
Date 2008・03・23・Sun
フリマ今日は朝からフリーマーケットに行って来ました
昨日会社の子が、明日友達とフリマに出店するから来てよ~と言うので9時ごろ会場到着を目指しました すると、8時30分頃その子から朝まで準備してたら寝過ごしたとの一報が・・・ と言うわけで、到着時間を10時ごろに変更し会場に向かいました すると、この田舎に何処から来たんだろうと驚くほどの来場者が・・・ 車を停めるのに30分近く待たされました 会場はこんな感じで大賑わい↓ ![]() 出店数は100店舗を超えてました 田舎のフリマにしては上等の規模です 会社の子の店を探し、クレープとドーナッツ、それに桜餅を買ってきました ![]() ちなみに奥に見えるのはこの公園にある展望台です むかし、何回か登りました それも、夜中に・・・ 中々いい眺めですよ~夜は入り口が閉鎖されてますけどね・・・ このあと太鼓の演奏が行なわれるようです ![]() 演奏が始まる前に会場を後にしたので聞けませんでしたが・・・ で、最後に顔・・・ではなく落書きです 誰だ?こんなところに落書きしたのは? ![]() しかし、中々抽象的でありながら渋いイメージの顔です ATMコーナーの脇のメーターボックスで悪い人がいないかにらみを効かせているのでしょうか・・ でも、先ず落書きされないように誰か目を光らせときなよ・・・・ |
No 33
Date 2008・03・22・Sat
結果はいまひとつ・・・今日は棚卸でした
半年間準備してこの日を迎えました 当初の目標は従来20人で午後7時過ぎまでかかっていたところを14人で午後2時で終わらせると言う高い目標を立てました しかし、昨日の時点で現場の準備状況などを見ると・・・・ 目標達成はムリだなと確信しました 案の定4時過ぎまでかかってしまいました・・・ まあ、それでも昨年よりは大幅に短縮は出来ましたのでとりあえず良しとします 後は、今回発生した問題を確実につぶせば来年は12時で終われるのではないかという気もしました 今回の失敗は次回に生かす! 前進あるのみ! で、夜は棚卸の反省会を近くの飲み屋で実施しました まあ、何も反省してなかったですけど・・・ たらふく食べて、たらふくウーロン茶を飲んで・・・・ 食べすぎを反省して帰ってきました そうそう、庭のチューリップがもうすぐ咲きそうです↓ ![]() しかし、まっすぐ伸びてない・・・なぜだ? 特に右のチューリップはまるで怪獣をイメージさせるような曲がり方・・・・ もうちょっと真っ直ぐにならないのかな? 安い球根ではダメか・・・ でも、だんだん庭が華やかになってきました 花の咲かないパンジーにやたら茎ばかり伸びるスイートピー 所々はずれで芽の出てこないチューリップ・・・ いや~華やかだ♪ いや、もう少し我慢すればきっと花が咲き乱れるはず! 多分・・・・ |
No 32
Date 2008・03・21・Fri
やっと昨日の雨も上がり、朝から暖かくなりました
昨日は、セーターもクリーニングに出してしまった為一日寒い思いをしていました しかし、昨日とは打って変わり今日は最高の行楽日和! 平日なので関係ありませんが・・・ 土曜日も天気がいいようです♪ でも仕事なので関係ありませんが・・・・ 日曜日は・・・・午後から雨・・・・ せっかく休みなのに・・・・ そうそう昨年植えたビオラの種 ようやく花が咲きました♪ ![]() もう春だと言うのに・・・・ 今年の冬は庭に花が全然ありませんでした ヤッパリ種から育てるにはもう少し早く種をまかないとダメですね~ ちなみにパンジーはまだまだ咲きそうにありません・・・・ 庭の花が満開にあるのはいつの事だろう・・・・ このまま行くと、花が咲く前に「やちきち」の餌食に・・・・ 話は変わり、顔みつけました! こんなんですがいかがでしょ? ![]() お口の横のホクロがチャーミング~←エドはるみ風に さて、明日は会社の棚卸です 今年は大幅にやり方を変えます 今までの手書きの帳票でのチェックなどと言う原始的な作業はやめて全てバーコードで管理する方法に切り替えました この準備で半年以上かかりました その成果が明日発揮されるはずです・・・・ダイジョウブだよな? かなり心配です 例年、夜8時過ぎまでかかった棚卸、今年は昼の12時で終了を目標としています! がんばるぞ~ |
No 31
Date 2008・03・20・Thu
面白いもの今日はコチラは一日よく雨が降りました
早朝はゴーというすごい音を立てて雨が降っていました きっとバケツをひっくり返したような雨だったのでしょうが、布団から出てまで見ようとは思いませんでした・・・ さて、久しぶりに面白いものを探してきました とは言っても営業中にですが・・・ まず、コレです↓ ![]() キャンパスパブ・・・・ ちゃりんこ学園? みなさん「ちゃりんこ」ってご存知ですよね? そう、自転車です どういうこと?みんな自転車に乗って登場するの? そういうことなら私もディラン・マッケイみたいに自転車に乗って入店しなくては!! いつか、皆さんの為に自腹でレポートしてきます お次はコレ↓ ![]() カラーコーンです そう、何処にでもある、あの工事現場でよく見かけるやつです でも一つ違うのは、異様にデカイコトです 多分、私の背と同じくらいの高さがあるでしょう こんなデカイのどうやって作ってるんだろう? こんなコーンに車でぶつかったら車も大破するんじゃない? それに、交差点のど真ん中に設置して・・・ 存在意義があまり感じられないのは私だけ? こんな馬鹿デカイの皆さんの町にもありますか? |
No 30
Date 2008・03・19・Wed
さらに頂き物最近色々頂く機会があります
なんてラッキーなんでしょう♪ 本日konさんからトランスパレットが届きました♪ コレは後日じっくり紹介します さて、先日友人が世界1週から返ってきたことを書きましたがそのときのお土産をさらに頂きました ![]() サバ?の缶詰 パッケージには「tomat」と書いてあるがサバのトマト煮? 嫁はトマトが苦手なので、開封するのを躊躇してます まあ、一人で食べれる量なので問題はありませんが きっと、どこかのスーパーで買ってきたんでしょう やっぱりお土産は地元の食材に限る! いつ食べようかな~ で、もう一つはボールペンです ![]() これ何処の土産だと思います? バチカンなんです バチカンにもみやげ物売ってるんだ~ このボールペンに 法王ベネディクト16世の写真と名前が書いてあります う~ん、写真では上手くとれないな~ このボールペンどうやって使おう・・・・何だか大切にしないと罰があたりそう・・・ しかしバチカンにもお土産が売ってるとはオドロキです さて、今年度も残すところ後10日です 決算が近づき非常に忙しくなってきました 毎日ヘロヘロです 後少しだ頑張って乗り切るぞ!! |
No 29
Date 2008・03・18・Tue
目に入れても痛くない孫孫は可愛い
責任がない分気楽に可愛がれる そんなわけでさーちゃんは私の実家では初孫ゆえものすごく可愛がられる 先日私の両親がニュージーランドに行ったのは書きました 当然さーちゃんのお土産もあるわけで お土産 その1 ![]() フリースのトレーナーです モコモコ可愛い立体羊です 2歳児サイズなので来年あたり丁度いいでしょう お土産 その2 ![]() フニャフニャ羊のバッグ 背中に付いた取っ手がペガサスの羽?のようです ![]() さーちゃんも喜んで振り回してます って振り回しちゃダメじゃん このバッグに何を入れるのかな? みんなにもらったお年玉でも入れようか? きっと私がそこから頂戴することになるでしょう・・・ |
No 28
Date 2008・03・17・Mon
疲れを癒そうさて、早起きでスノボーに出かけ
アイスバーンで足を酷使し 溶けた雪に足をとられ ヘロヘロになりました・・・ そんな時は温泉が一番! と言う訳で帰りは温泉でのんびりです♪ 行き先はココ→http://www.kisojiresort.com/hotel/kisojikan/index.html 入浴中の写真が無い為皆さんがっかりだと思いますがご勘弁を ここでのんびり疲れを癒し風呂上りに飲むのは・・・ ![]() やっぱり牛乳でしょ♪ 腰に手を当てて噛むように飲む! 瓶のキャッチコピー「濃いんやさぁ~」 その名の通り濃い目で美味しい牛乳です そして、みやげ物を見ると 野沢菜茶漬けです ![]() う~ん、地域限定なんだろうけどそれほど珍しいと言うほどでもありませんが・・・ で、のんびり温泉で疲れを取り家路へ 帰りは私の希望で回転寿司へ ついつい食べ過ぎてしまう為ペースを落として13皿 いつものペースで食べると20皿近く食べてしまいそうでした 運動の後のすし屋は止めたほうがいいかも? しかし、さすがに眠い! この疲れはどうやら温泉だけでは癒せないようでした・・・ やはり、睡眠が一番の薬だな! |
No 27
Date 2008・03・16・Sun
今年最後スノーボードに行ってきました
幸い、雪崩にも遭うことなく無事帰って参りました 1万人のやちまるファンの皆さんご安心下さい さて、今日の行き先は「野麦峠スキー場」 そう、あの映画「ああ野麦峠」の舞台となったところです お天気は、晴れ! ![]() お昼の気温は、15度位・・・・ スキー場にしては暑すぎる!! でも朝は気温も低く、コースは全てアイスバーン 更に、このスキー場、初心者コースは非常に少なくコケたら止まりません・・・ でも、最高の景色です ![]() 多分みえているのは乗鞍だと思います ![]() こんなにいい景色を見るのは久しぶりです♪ でも、気温が高いと言う事は雪も解けるということで・・・・ 10時過ぎにはシャーベット状になり足をとられてまともに滑れなくなってきました これしきの事を克服できない自分の実力に歯がゆさを感じながら1時で終了して帰宅の途につきました さて、続きはまた明日 今日は朝3時過ぎに起きたので非常に眠いです 目がまともに開けられません・・・ 今すぐ寝たいのですが、さーちゃんがとっても元気・・・ 寝させてもらえない・・・・ |
No 26
Date 2008・03・15・Sat
頂き物2今日は行楽日和でしたね~
仕事でしたけど・・・・ 昨年末、会社の友人が退職し世界一周のたびから2ヶ月ぶりに帰って来ました いいな~世界一周・・・・・ 多分一生行く事は無いでしょう で、土産で貰ったのがコレ↓ ![]() なんで、ハワイでベビースターなの・・・・ まあ、マカダミアチョコレートよりはいいけどね トロピカルカレーヌードルってどんな味かな~ 多分、不味くは無いでしょうから有りがたく頂く事にします で、私の両親も人生2度目の海外旅行に先日行って来たそうです 行き先はニュージーランド! いいな~私が行きたい国№1です そこで、お土産を貰いました ムートンです♪ ![]() フカフカですよ~ 手が沈み込む~ ![]() いや~いいものを貰いました! 何処に置こうかな~と思ってたら、何だか暖かくなってきましたね・・・・ 次のシーズンまでお蔵入りかな? まあ、どちらにしても、今出したらさーちゃんの餌食になるのでどちらにしても今年は出せませんね で、お土産はコレだけではありません。当然さーちゃんのお土産もあります じーちゃんばーちゃんにしてみたらコチラのほうがメインでしょう そのお土産はまた後ほど紹介します さて、明日は今シーズン最後のスノボーです 行き先は御岳です 朝3時半起き・・・・早く寝なくては!! ・・・・と思いながらコーヒー飲んでます それではおやすみなさ~い |
No 25
Date 2008・03・14・Fri
頂き物やっぱり今日は雨でした・・・・
一日よく降りました おかげで、テニスは中止です でも、花粉症の方は喜んでみえるでしょう 話は変わり先日、私のカメラの師匠である上司が 「A3まで印刷できるプリンターが余ってるからあげるよ」と言ってくれました 大きいサイズも印刷したかったので喜んで貰う事にしました で、会社に持ってきてくれたのですが・・・・ デカイ!! ![]() 箱は私が抱える事の出来る限界サイズでした 今我が家にあるプリンターと比べてもかなり大きい コレが、我が家のプリンター↓ ![]() プリンターが大きすぎて台に乗りませんでした そこで同じ様に写真が趣味の父に聞いたら欲しいと言うので喜んで持っていきました きっと活用されることでしょう さて、明日は行楽日和だそうです でも、仕事です・・・・ ちくしょ~ で、日曜日は多分今シーズン最後のボードに行く予定です 天気は問題無いでしょう。雪崩だけは勘弁してね |
No 24
Date 2008・03・13・Thu
そんな~一日今日も暖かかったですね~
いよいよ、春って感じです。 明日のテニスは久しぶりにスポーツセンター内ではなく外でやることになってるんですが・・・・ 雨? そんな~・・・ 日曜日のボード・・・・ 雨? そんな~・・・ 社長に今日中に提出する書類 部下の提出する資料が無いとまとめる事が出来ない やっと出てきたのでまとめようと思ったら、数値がおかしい 確認すると、「間違えました」・・・・・ そんな~・・・ やっと正確なデータが出てきたので大急ぎで仕上げたら・・・ 社長は帰ってた・・・ そんな~ お客から電話がかかってきた 「納めてもらった試作品、変形してて使えないんだけど?」 そんな~・・・ お~い、生産部よ、まともな部品作ってくれ~~~~ 別のお客から電話が 「急ぎで追加して欲しい部品があるんだけど」 急いで準備しましたよ、そしたら 「ごめん、在庫があったからいらないや」 そんな~・・・ 今日は、ろくな事が無い 話題を変えましょう kazumiさんがお知り合いの方が作品展を常滑でやるそうです そのサイトは→コチラ その会場はなんと、私の自宅から歩いて5分の「きょう屋」 ものすごく記憶力のいい人なら覚えているかもしれません 私、以前にブログでこのお店を紹介しています そのときのブログは→ココ いいお店なんですよ~ コレは絶対見に行かなくては!! さて、最近さーちゃんは広告を眺めるのがお気に入りのようです なにかいいもの売ってるのかな? ![]() そのうち、コレ買って~って来るんだろうな・・・ 父さんは何も聞こえないぞ? さて、明日の天気に大きな不安を抱きつつも、雨なら花粉症の方たちには喜ばしいと知って複雑な気持ちになりながら 寝ます |
No 23
Date 2008・03・12・Wed
お気に入りになりました今日も暖かく、花粉が大量に飛散していたようですね~
花粉症に縁の無い私はこの暖かさに浮かれています 花粉症のみなさん、とりあえず1ヶ月の辛抱です!頑張って乗り切りましょう! さて、先日紹介した誕生日に買ってあげた「ピアノ絵本」 ←その記事はコチラ ようやく楽しんでくれるようになりました♪ ![]() でも、10曲入っているのに、いつも同じ曲ばかり鳴らします それは、「かえるの合唱」 この曲がなると興奮しながら頭を振ってます 他にもあるのにこれしか押しません で、音楽を鳴らしながら、適当に鍵盤を押すので、むちゃくちゃな音楽です・・・・ でも、コレも教育の一環、そのうち、天才ピアニストになるかもしれないのですきにさせます しかし、その演奏のスタイルは何? お行儀が悪いよ? あたらしい演奏のスタイルかな? 話は変わり、我が家の金魚たち 成長したよ~ 大きいほうが「なすみみ」です ![]() 昨日までは、水槽には砂利が敷いてあるだけでした でも、3000円ほど臨時収入があったので、作り物の水草と土管を買ってきました やっぱり常滑と言えば土管です。 急須でも良かったのですが、水槽に入れる急須はさすがに売ってませんでした 水槽がにぎやかになりました♪ 大きくなれよ~ |
No 22
Date 2008・03・11・Tue
エビの尻尾さて、今日も春を紹介しますね~
雑草なんですけど結構好きな花です↓ ![]() 紫色で結構綺麗なんですよ~ 紫と言えば私のカラー! でも名前を知りません・・・・ だから私は「エビフライの花」と呼んでいます だって、よ~く見るとエビの尻尾みたいでしょ? ![]() 通常肉眼ではこんなに拡大してみる事はありません マクロレンズならではの世界です でも、この花を写したレンズ壊れてます。その記事はコチラ 自動でピントが合わないので手動で頑張って撮ってます・・・ 90mmのマクロが欲しい・・・ この花小さいけど可愛いでしょ! 地面に這いつくばって撮らなくてはいけないので傍から見るとただの変なやつです・・・ でもマクロレンズって普段見えない世界が見れるので楽しいです 何なら、皆さんの小じわもクッキリハッキリ撮りましょうか? 希望者は私まで・・・・来なくていいからね? では、さーちゃんが生まれてから目尻の笑いジワが特に増えた気がしてしょうがないやちまるは死にそうに眠いので寝ます おやすみなさ~い |
No 21
Date 2008・03・10・Mon
水ぬるむ春暖かい日が増えてきましたね~
それと共に私の隣でくしゃみがよく聞こえるようになりました その主は嫁です 可哀相に・・・空気清浄機出すかな~ さて昨日の続きです この写真↓には何が写っているでしょう? ![]() 正解は、クロメダカとタニシです メダカは見にくいかもしれませんが写真中央より左斜め下にいます 昔は何処にでもいたクロメダカ 今では、環境省発行?のレッドデータブック(絶滅危惧種)に載っています 自然は大切にしなくては!! さて、小さな野の花に目を向けてみましょう この写真↓はオオイヌノフグリです ![]() 全然大きくないのになぜオオイヌノ・・・ 道端でいくらでも見かけるこの花もよく見ると可愛くて綺麗です でも、名前はオオイヌノフグリ・・・・ フグリってキン〇マの事です・・・・・全然可愛くない名前じゃん! だれだ?そんな名前付けたのは・・・・ 全然関係ありませんが、今週末にスノボに誘われています でも今週は暖かい! と言う事は・・・・雪が溶ける 雪崩にも遭遇するかも? 行けるんだろうか? |
No 20
Date 2008・03・09・Sun
春を探しに今日はぽかぽか陽気でしたので、久しぶりにデジイチもってお散歩に行ってきました
行き先は、近所の公園です 綺麗に梅が咲いています ![]() 赤、白、ピンク ![]() 丁度今が真っ盛りです ヤッパリ梅は紅梅がいいですね~ ![]() と、言いながらも白梅も撮ってみました ![]() う~ん背景に溶け込んでしまいますね・・・ で、公園内のビオトープにはおたまじゃくしが泳いでいました 5cmくらいはありそうです ![]() きっと、こいつ↓がお母さんでしょう ![]() 嘘です、本気にしないで下さいね このおたまじゃくしは「ウシガエル」のおたまじゃくしです う~ん、あまり大きなおたまじゃくしは可愛さが半減するな・・・ 実は、土曜日にもこの公園に家族でお散歩をしに行ってきました でも、ちょっと風が強く肌寒かったのでさーちゃんの写真を撮って早々に退却してきました ![]() そんなわけで、今日は気兼ねなく一人でご機嫌な散歩です しかし、マムシに注意って・・・・ ![]() まだダイジョウブだよね? |
No 19
Date 2008・03・08・Sat
懐かしい出会い今日は、厄年の集まりに行って来ました
先日、中学時代の同級生から電話があり、ちょっと早いけど、例年この歳から始めるので来ないか? とのことでした いや~声をかけてもらえたのが嬉しい! 中学を卒業して、すぐ引越しして地元を離れ20年 仕事は地元に通ってますが家は離れてします。 忘れられずに声をかけてもらえた事が嬉しかった 20年ぶりに会った同級生たち、17名があつまりました みんな面影が残っているので全て誰だか分かりました ただし・・・・みんなは私が分からなかったらしい・・・・ 第一声が「何でそんなに爽やかになっっちゃったの?」 挙句には「整形しただろ?」 ちょっと待て、それはホメ言葉として有りがたく頂いておくが一体どんなイメージを持ってたんだ? そりゃ、昔はちょっと横着い子供ではあったが・・・そんなにひどくなかったぞ? おまえらのほうがよっぽど横着かったぞ? まあ、そんなこんなで旧交を温め近況を聞いてみると、子供3人の家庭が4人子供2人の家族も4人いました 小子化問題は何処へ行った? 仕事も人ぞれぞれ、景気のいいところもあれば、会社が倒産して転職したやつも 人生様々です そういう私も色々ありましたが・・・・ 今回の集まりで、地元の祭りも誘われました もちろん二つ返事でOKです 法被を作らなきゃ! う~ん地元っていいね~ 特に永い事はなれていたのでそう感じるのかもしれません さて、今日は、特に写真は無いのでおまけに1枚 ![]() 名探偵コナンのDVDです 昨年の春にやっていた「紺碧のジョリーロジャー(棺)」です さーちゃんが生まれたばかりで観にいけなかったのでDVDが出るのを待っていました レンタルで出ていたので借りてきました で、オリジナルDVDをこそっと作りました 今までの映画は全て持っていますし、映画館で見てきました 映画館で見ていないのは今回が初めてでした まあ、今年も無理だし、来年も無理だろうな・・・・ DVDで我慢するから大画面テレビが欲しい~~~ |
No 18
Date 2008・03・07・Fri
形あるもの我が家の可愛いポルテちゃんが怪我をしました
嫁が友人のマンションの駐車場でサイドステップを引っ掛けて破壊してしまったそうです 車よりも嫁が凹んでました ![]() まあ、形あるものはいずれ壊れます ただ、修理費がイタイですけど 5万ちょっとかかる・・・・ 1週間くらいかかるそうなので、ガムテープで走るのはいやなので取り外してしまいました 早く、パーツがこないかな~何だかスーツを着ていながら靴下を履いていないようなアンバランスな感じです さて、kana2さんからハワイ土産を頂きました アロハなマグネットです 一番のお気に入りとコメントしていたマグネットではありませんか!! 有難うございます~ さて、何処に貼ろうかな~ お気に入りのシールを何処に貼ろうか迷っている子供の気分です ![]() 最後に、本日私の机の上に中国土産と言うパンダのクッキーが乗っていました う~ん・・・目つき悪いぞ? ![]() どこかで見たと思ったらこれでした→やさぐれパンダ 味は美味しかったですけどね~ ではみなさんお休みなさ~い |
No 17
Date 2008・03・06・Thu
さーちゃんの花非常に寒かった2月も終わりを向かえ3月に入ると暖かい日が少しずつ増えてきます
三寒四温ですね 日曜日に行った佐布池には菜の花畑もあります 黄色い花が一面に咲いているのをみると春が来た!!って気がします 私は、菜の花が好きなんです ![]() で、タイトルにもあるようにさーちゃんの名前にも「菜」の字を入れました 名前は「紗菜」です 「紗」の字には女性らしい繊細なイメージを求め、 「菜」は文字通り菜の花で春に生まれた女の子をイメージしました 画数もこだわりましたよ~ 画数から判断すると職業婦人に向いた名前で、男性に頼らずとも自分の力で生きていけるんだとか・・・ あれ?お嫁にいけない? 父親の策略? ま、いっか。 菜の花ではミツバチたちが一生懸命蜜を集めていました ![]() 蜂が相手なので中々思うようなアングルで撮らせてもらえません ![]() 蜂の羽の動きを止めたくてシャッタースピードを8000分の1秒まで詰めました その結果↓ ![]() どう?一応止まってるでしょ? デジイチもってる人しか分からない話ですが 8000分の1秒にするためにISO感度を800にしてレンズはF2.8の明るいレンズを使用しました 私のは画素数はそんなに多くは無いけどまだまだ現役で当分使えそうです しかしここまでやらないと羽が止まらないなんて、虫って小さいのにすごいパワーを秘めてるんだね~ そのパワーを分けてもらうために蜂蜜でも食べてみるかな? |
No 16
Date 2008・03・05・Wed
梅の宴今回の梅祭り会場には、こんな変なものがあります
竹のトンネル ![]() 入り口には、このトンネルは何本の竹ひごを使っているでしょう?とクイズが書いてありました 答えは出口に書いてあるとの事でしたか見に行きませんでした・・・ ナマケモノの私・・・ ![]() でも、綺麗に並んでいるのでちょっと面白い 整列美ですな~ 他にも、特設ステージで芸人さんがコントやったりしてました このおじいちゃん達は・・・・どこかで見たこと有るけど忘れてしまった 演奏前にチャッカリおひねりを要求してました ![]() ちなみに、このステージのある広場で、昨年の梅祭りのとき会社の後輩が彼女と違う子と仲良くデートしているのを見かけました(そのときは声をかけていません) 実際に付き合っているのは、会社の同僚だったのですが、その日のお連れは全然知らない子でした 翌日、どんなリアクションするか面白そうだったので、ぼそっと「昨日の子新しい女?」と聞くと、えらくしどろもどろになって聞いてもいないことまで説明を始めました いや~男って馬鹿ですね~私も同じ失敗をしないようにしなくては! そうそう、youmeiさんのところで買ったものが届きました♪ 写真で見るより実物の方がやっぱりいいね~ どこに何を飾ろうか思案中です ![]() 今回買ったピンクのリボンはさーちゃんへホワイトデーにあげることにしています 似合うかな? |
No 15
Date 2008・03・04・Tue
梅の花と共にやってくるもの日曜日は、梅の花を見に行ってきました
近所にある、佐布里(そうり)池です ここは、毎年梅祭りを開催する梅の名所です まあ、ローカルな観光スポットですが・・・ ![]() なかなか綺麗に咲いてましたよ~ 奥に見えるのが佐布里池です↓ ![]() ここ数年特に梅の植林に力を入れているようです 広すぎて、全部を見ると疲れるのでメイン会場だけ見て帰ってきました ![]() 白梅は咲いていたのですが紅梅はつぼみでした・・・・ あれ?普通紅梅のほうが先に咲くんじゃなかったっけ? と言う事は紅梅は終わったのかな? ![]() で、この可愛い梅の花が咲く頃になるともう一つやってくるのが「花粉」 私は、花粉症ではないので問題ありませんが、嫁は毎年、この梅の花を見に行くとくしゃみが出始め花粉と共に春を知るそうです ここに来てくださる皆さんの中にも花粉症の方が沢山みえますが今年は如何ですか? みんなにある日突然来るからね~と脅されつづけて、はや10数年 今のところ、気配はありません。 さすが田舎物・・・じゃなくて野生児・・・でもないな・・・・ 丈夫な体に産んでくれた親に感謝です ちなみにこの公園は、秋にはコスモス畑も出現します 季節ごとの楽しみがあり、田舎のよさを味わう事ができます 来週、今度は一人でもう一度梅を観に行ってこようかな~ 近所には、こんな公園がいくつかあり、桜を楽しめる公園やアジサイを楽しめる公園などもあります ビバ田舎!! 皆さんのご近所には梅の見所はありますか? |
No 14
Date 2008・03・03・Mon
明かりをつけましょ雪洞に~♪本日、無事に初節句を迎える事が出来ました
明日には、片付けられる運命の雛人形たち 片付けられる前に日の目を見させてあげないと! という事で、コレが我が家のお雛さまたちです ![]() 少なくとも30歳以上の高齢でしょう でも、細かい部品も無くなることなく無事でいるのは素晴らしい ![]() とさーちゃんも喜んでおります さて、このお雛様たち、明日片付けたものか・・・ 遅く片付ければ行き遅れるからな~それを狙うのもアリだな!? いや、30過ぎても親のすねをかじられては困るな・・・・ いっそのこと今日のうちに片付けるか? しかし、早く片付け過ぎて苦労して大学入ってすぐにできちゃった婚で嫁にいかれても困るな・・・ あたちは当分お嫁に行かないから安心してね~とさーちゃんも言っておりますのでよしとしましょう ![]() ちなみに今回の変り種は「菱餅」の変わりに「菱ういろ」を準備したところです また、皆さんから「ういろなんて・・・」と言われそうですが・・・・ ![]() まださーちゃんには食べさせれないので、仕方ないので私が殆ど食べてしまいました う~ん、夕飯の後にこれだけ食べると腹が苦しい・・・ 明日から甘いものは控える事にしよう・・・・ |
No 13
Date 2008・03・02・Sun
初節句![]() 雛祭りです このお雛様可愛いでしょ? 繭玉で作ったお雛様です シルク100%です 2年位前に嫁が可愛いくて気に入って買ってきたものです 今年はさーちゃんにとって初節句になります 本当は、三月一日生まれなので2回目かもしれませんが1回目は保育器の中なので出来ませんでした 誕生日を無事に迎え、初節句も無事に迎えられそうです この1年大きな病気も無く、熱を出したのは1回だけ、夜泣きも少なく手のかからない子です 最近は、音楽を聞くことと本を読んでもらう事に夢中です そこで、誕生日のプレゼントはコレにしました ![]() 喜んでくれるかな~と思い渡した所、どうしたら音が鳴るのか分からずいつもの絵本を読んでくれと催促する始末・・・ これから音の鳴らし方教えます・・・ そのほかにも、こんなヘアゴム頂きました ![]() 可愛いウサギのデザインです さーちゃん良かったね~ で、嫁にもプレゼントを買いました 「駅弁チョロQ」 ![]() いぜんJAFの通販で売っていたので買おうとしたら売り切れで買えなかったんです で、それが今月号に久しぶりに載っていたので、迷わず注文しました 6300円デス 中身はこんな感じ ![]() ![]() ご丁寧にお品書きまで付いてました 大変喜んでもらえたので買った甲斐がありました 光物はさーちゃんがもう少し大きくなって抱っこしなくても良くなったら買ってあげようと思います でも、その前に貯金できるくらいのお小遣い頂戴♪ |