No
Date --・--・--・--
スポンサーサイト上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
No 473
Date 2013・01・27・Sun
童心に返って筋肉痛のやちまるです。
最近夜寝る前に腹筋を始めました。 今は50回程度でやめてます。いや、やめざるをえません。 昔は300回連続でも平気で出来たのに・・・・ しっかり体は衰えてますが、心は子供のままです♪ 昨晩、7時ごろより突然の降雪。 ![]() 真っ暗な中、さーちゃんと二人で犬のように庭ではしゃぎ雪だるまを作りました。 ![]() いや~寒いのなんのって・・・ でも翌朝再び、積もった雪で雪だるまを追加です。 ![]() やっぱり楽しいね~♪ 午後からは寒いので、お家の中で懐かしい工作です。 プラ板遊び→詳しくはコチラ 皆さんやったことありますか? 私は小学生の頃、宇宙戦艦ヤマトやガンダムなどを書いて遊びました。 さーちゃんが保育園で教えてもらったそうで、家でもやりたいと言うので、プラ板を探しに近所の100均やホームセンターへ しかし、簡単に見つかりません。 昔は何処にでも売っていたのに・・・ 3件目、カーマホームセンターでようやく見つけました 普通のプラ板と、夜行タイプのプラ板をゲット 早速、さーちゃんと絵をプラ板に油性マジックで写しました ![]() ディズニーキャラクターとプリキュアのキャラクターです。 コレを暖めたトースターに入れ10秒位まちます ![]() 面積が4分の1程度に小さくなり、板厚も分厚くなります ![]() いや~面白い!! 大人が夢中になってしまいます。 とっても童心に帰った一日でした さて、明日からはまた大人に戻り仕事だ・・・・ スポンサーサイト
|
No 471
Date 2013・01・01・Tue
久しぶりのハンドメイド新年明けましておめでとうございます。
今年は食事の節制を心がけようと思います。 さて、最近物づくりをやってないので何か作りたいと常日頃思っておりました。 せっかく作るなら使える物をと思い作ったのがコレ。 ![]() コレな~んだ 釣竿を保管するスタンドです 釣竿の本数が増え、それらを整理するために最近ネットで見て欲しかったロッドホルダーを自分で作れないかと思い立ちました。 大晦日にホームセンターへ材料を買いに行き、元日から庭で作成です。 設計1時間、作成時間4時間 作成費用5千円(パイン材の集成財とホールソー) ホールソーが一番高く3千円・・・ なので、材料費だけなら2千円とかなり安価です。 安いものなら3千円台からあるので、買ったほうが安いと言う話もありますが・・・ ![]() とは言え、安価な量産品には無い工夫もしています。 竿を並べるガイド部分をアーチ状にしてリールを付けた常態でも干渉しにくくしてあります。 ![]() 実際に販売されていたものを参考に作ったのですが、まあ80点の出来です。 参考にした商品は3万円ほどしていましたのでいいものが安く出来たと喜んでおります。 で、竿を並べて気がついたのですが、意外と竿を持っているのでこれ以上買うと嫁から怒られそうだということです。 今までは、倉庫や車の中にしまっていたので目立たなかったのですがこうやって見えるようになるとまずいかも知れない・・・・ あ!ニス塗ってない・・・・ 明日やろう♪ |
No 317
Date 2009・11・17・Tue
次回作明日から二日間ISOの定期審査のためカンズメのやちまるです
はぁ~毎年憂鬱な時期です 先日愛知県民のソウルフード、スガキヤのラーメンを食べて来ました ![]() 久しぶりに食べました~ 値段も安くて私のような貧乏人には最適です ちなみにこのラーメンスプーンはニューヨークの近代美術館に展示されているそうです このフォークの部分で麺を絡めスプーンでスープをすくい同時に食べるのですが、1978年にスガキヤが、割りばしの大量消費による環境問題に配慮してノリタケと共同で開発したものだそうです スガキヤなかなかやるじゃん! 話は変わり、ハロウィンでは今ひとつパッとしなかった光物ですがクリスマスバージョンは新しい手法を取り入れて派手に光らせようかと思ってます 昨年は何作ったっけ?と思って調べたら何も作ってない!! もう1年さかのぼったら・・・・作らなかった理由がわかりました 2年前の作品はコチラコチラ この時で、疲れ果てたんですね・・・・ ちなみに新作のイメージをCADで作ってみました ![]() 色の付いている部分はすべてLEDで光らせます ステージの部分もLEDを沢山入れてその上にガラスの小物を置くつもりです さて、上手くいくのでしょうか? ちなみに今回の材料代6000円以上かかりました・・・・ 2年前は材料費700円とか言ってたのに・・・ 凝るとお金もかかるのね・・・ 絶対完成させなきゃ! 当日までには・・・・ |
No 313
Date 2009・10・31・Sat
間に合った~さーちゃんに「可愛いね~」って褒められて上機嫌のやちまるです
本日はハロウィン ディズニーランドでげっぷが出るほど見てきましたがやはり我が家にも光るものが欲しいと言うことで 本日完成しました ![]() 構想3ヶ月(だらだらしてただけ) 製作時間延べ7時間(昨日と今日) でもねコレ失敗作なの 本当は ![]() こんな感じにしたかった~~~ ひとつの絵を4種類に分けました ![]() 厚さ5ミリのアクリル板の表には魔女を彫り黒で色入れ ![]() 裏面にはかぼちゃの目と口、それと月をガリガリ このプレートは黄色で光らせるはずが色にインパクトが無い 2枚目のプレートの表には建物を文字を除いて削り黒の色入れ ![]() 裏面はかぼちゃの顔と、建物の窓、文字を削りオレンジに光らせる オレンジは狙い通りの色がでました もっと早くに完成させるつもりでしたが気がついたら当日・・・ 今回の反省 オレンジと黄色は色が近いので並べると違いが分からない 次は赤と緑のコントラストで挑戦だ! |
No 263
Date 2009・05・29・Fri
おめでとう蟹食い名人のやちまるです
今日の晩御飯のおかずは筋子と毛蟹でした 北海道土産を戴いたのでものすごくリッチな晩御飯でした~ 我が家の庭にも初夏が訪れました ミニバラが今年は好調です つぼみの写真を撮って次は綺麗な咲いている写真をと思っていたら・・・・ ![]() 満開で既に散り始めていました~ ![]() でもこんなにたくさん咲いたのは3年目にして始めてです そろそろ剪定して形を整えないといけないかな~ 次に西洋なでしこ 鉢植えしたまままる2年! これって多年草だったっけ? ![]() まだ花は咲いていませんが、今年もきっと咲くことでしょう まだまだ咲いてます 矢車草 ![]() これだけ固まると何だか今ひとつですが切花にして家の中で飾って楽しんでいます ![]() 最後にアジサイ ![]() 4種類のアジサイが植わっているのですが既に種類も色も分からなくなってしまいました 成長しすぎ・・・・ 剪定しないといけないな・・・ 今年は挿し木に挑戦してアジサイを増やし庭の縁取りをアジサイで固めようかと考えています さて、明日は妹の結婚式 ウェルカムボードを作成しました ![]() これ、家族の合作です まず、額縁のガラスにグラリったのは妹本人 額縁を加工し配線を入れるスペースを作ったのは父 そのスペースにLEDを入れて光らせる工事をしたのが私 それぞれの得意分野の合作です 結婚おめでとう、幸せになってください♪ |